信頼関係
ちょっと前、我が家に転がり込んできたブルーなヤツと、
最近になってやっと、イイ関係が築かれつつあります。
なまっていたカラダに鞭打つように、
失っていたモノを取り戻すように、
毎晩ヒマさえあれば、ウエにシタに腰をゆわせ捲っています。
えーとね、バランスボール買ったんだわ、二ヶ月くらい前。
東京マラソン前の養生期に、
「筋トレだけはとにかくやんなさい。」って助言を頂いて。
長距離走には筋トレが超有効らしーの。
だからハーフ前にみなさん、おやんなさい、超おやんなさい!!
ってコレ伝えたら今日のお役目おちまい、なんだが、よ。
近所のドンキで見つけて値段もみずにレジに叩きつけたら、
お会計なんと980円(税込み)。
えーやすーい、はなまるマーケット(朝ズバ流れ)で、
相場は3000円からいちまんえんてゆってたのにー、
と思いながら走って帰ってぷーぷーふくらましてみたんですわ。
ものの数分でえずきながら横になるはめになりました。
そんな苦難を乗り越えてやっとのことでふくらましたワケですが、
張り切って座ってみると、これが、なかなか難しい。
まず体重かけて座ることができねえの、怖くて。
「こんな980円のひと、
全然信用できない!」
980円は、可もなく不可もなく、
すわったとたん「パンッ!!」てイキそうな額。
少し考えて、
携帯を取り出して隣に住む友人ちゃんを呼びました。
「コーヒードリップで煎れるよー?飲まない?」なんつって。
きゃいきゃいイイながらウチに来た友人ちゃんは、
まあ、ボールをみつけますわな、
んで「あ、ボールだ!」なんつって飛び乗るわけですよ、
980円(税込み)って知らないから、気安く、ためらいなく。
知らないって強いよね。
無邪気に力強くぼいんぼいんと跳ねる彼女を確認。
・・・結構だいじょうぶそうだねえ、ちょっとどいて。
彼女が座ってるボールをちょっとけっ飛ばすと、
ボールはもとより彼女が吹っ飛んでいきましたが気にしません。
やっと、こわごわながらも座ることができました。
ひとまず、いきなり「パンッ!!」ってこたなかった。
それが二ヶ月前、最近だーいぶ、だいぶ慣れてきて、
最近では両手両足を浮かせて、
腰をぐりぐりぼいんぼいん出来るようになってます。
途中、私はもとよりそのままぼいんぼいんガシャーン!と、
ちゃぶ台の上のものを全てひっくり返されるDVにみまわれ、
このブルーなヤツの、真木蔵人 A.K.A. AKITON !な、
わりと油断のならない側面を垣間見たりしつつも、
やっとボールとの信頼関係が築けてまいりました。
バランスボール980円(税込み)、
割れたカップ860円、壊れたCDのグラサン26800円、
新しく築いた信頼関係、プライスレス。
疑い深い性格なので、この信頼感はわりと感動的でした。
バランスボールは安くても高くても性能は一緒だと思うけど、
安すぎると、信頼関係を築くのに時間がかかるから、
安物買いは避けるが吉、と思います。
でも、プライスレス感が味わいたくば俄然安いヤツ、百均ボール。
で、これ、健康器具みたいな売り方してるけど、
使ってる時の感じは完全に騎乗位だよね。
はなまるマーケットでどこぞの主婦(つっても実は年下)が、
絶妙にいやらしい妙な体育着を着せられて、
ボインボインぐりんぐりんやってるのとかサ、
なんか見てらんないよ、速攻でビデオのRECボタン連打よ。
お世話になった横山格郎先生の本
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント